宿名:MAX RESORT
・電話:0120-888-115
・住所:栃木県那須塩原市塩原602-6
・URL:http://max-resort.com/
|
|
|
◉宿の外観:栃木県北部の雄大な自然が育んだ、歴史ある癒しと憩いの温泉郷、那須塩原の滞在型リゾートマンション。 |
◉スイートルーム:超大型犬でも大満足なひろーいお部屋です。吠えちゃう愛犬も周りを気にせず快適に泊まれる施設です。 |
◉浴場は、みんな大好き♡リラックスできる大浴場で、外の景色を見ながら心地く入浴できます。サウナもあります! |
宿の挨拶
スイートルーム・セミスイートルームのみの広〜いお部屋でペットリゾートの中でも広さは最上位(^-^)皆様ご満足して頂けております。館内愛犬抱っこ必要ナシ☆当館は重厚な鉄筋コンクリートですので、初旅行やちょっと吠えちゃう愛犬も周りを気にせず快適に泊まれる施設です(^-^)大自然に囲まれた施設は隣に清流があり清らかなせせらぎがお部屋から聞こえてきます。しかも全室絶景(^-^)夜は涼しくます。屋上からの星空はプラネタリウムの中にいるようです。大人気ドッグプールも夏期限定でオープンしております。徒歩5分で名湯那須塩原温泉街です。お食事処、お土産屋さんもあります。那須高原やアウトレットも30分と近く、愛犬との遊び場も豊富です。観光拠点に最高のお部屋をご用意してお待ちしております。 |
宿の情報
宿のタイプ |
観光地名 |
Check-in/out |
ペット歓迎度 |
コンドミニアム |
那須高原 |
PM3:00/AM10:00 |
100% |
宿泊できるペット及び宿泊料金
ペットの種類 |
小型犬 |
中型犬 |
大型犬 |
超大型犬 |
ネコ |
その他 |
宿泊の可不可 |
◉ |
◉ |
◉ |
◉ |
× |
× |
宿泊料金(税別) |
1,000円 |
1,000円 |
1,500円 |
1,500円 |
× |
× |
宿泊料金
大人1名様 |
■素泊まり5,800円(シンプルプラン)~(税別) |
子供1名様 |
■素泊まり(大人料金から2,000円引き) |
支払方法 |
カード使用不可 |
備考 |
※休前日料金、年末・お盆料金、GWなど季節料金の変動があります。 |
客室の案内
ペット可客室 |
14部屋 |
設備・備品 |
テレビ、冷暖房 |
その他 |
炊飯器、ポット、鍋、フライパン、食器類、グラス類、お箸 |
食事の内容
夕食 |
☆1泊2食付きプランは、セットメニューのお部屋食となります。愛犬とお食事が出来るプランとなっております。ご家族みんなで大切なお時間をお過ごしください。館内1階に愛犬とお寛ぎできるレストラン・CAFE&BARスペースをご用意しております。美味しい食べ物、お飲み物、ビール・ワイン・カクテル・サワー等ございますので是非ご利用下さい。またご予約により合宿のミーティングやセミナー会場、宴会ルームとして貸切ご利用いただけます。 |
朝食 |
有りません |
追加料理 |
|
ペット用施設
屋内外設備 |
ドッグラン、 ドッグプール、ドッグカフェ |
アメニティ |
ペット用ケージ等必需品はご持参ください。 |
ペット可場所 |
1階に愛犬とお寛ぎできるレストラン・CAFE&BARスペースをご用意しております。 |
ワンちゃんの食事
食事の提供 |
ペットのお食事はご用意くださいますようお願いいたします。 |
その他 |
|
ペット用品で持参する物
ペットの餌、おやつ、ケージ、トイレシート、足拭きタオル、食器、粘着ローラ、消臭剤など、必用と思われるものをご持参ください。 |
ペット宿泊条件について
・部屋の中で清潔に飼育されているわんちゃんに限ります。
・狂犬病その他のワクチン接種を済ませていること。予防接種証明書をご持参ください。
・未避妊の女の子の場合ヒート中、及びヒートが終わってから二週間以内いはご遠慮ください。
・無駄吠え、無駄噛みなどをしないこと。
・宿泊の前日にシャンプーを行うこと。
・トイレ(べん、おしっこ、マーキング)の躾けができてること。
・ベッドや布団の上に上げないこと。
・お部屋でのブラッシングは厳禁です。
・宿泊当日は、リードやゲージなど必要なものをご準備ください。
・破損・汚れ等につきましては、修繕費・クリーニング代を別途申し受け致します。 |
アクセス方法
栃木県北部の雄大な自然が育んだ、歴史ある癒やしと憩いの温泉郷、那須塩原の中心に佇む、シックで落ち着いた雰囲気の会員制リゾートマンション「マックスリゾート」。
〒329-2921栃木県那須塩原市塩原602-6
Tel : 0120-888-115 Fax : 03-3397-1161
最寄り駅 : 西那須野・那須塩原 |
周辺の観光
☆南ヶ丘牧場
こども達も大人もうきうき南ヶ丘牧場、親子で乗馬も楽しめます。中にはご家族で楽しめる釣り堀、お土産もたくさんあります。駐車場・入場料金⇒無料 ☆乙女滝
乙女の滝:白笹山から流れる沢名川にある幅約5メートル、落差約10数メートルの美しい滝で、季節や水量によっていろいろな表情を見ることができます。自然のマイナスイオンと滝の音、川のせせらぎがとっても気持ちのいい場所で、季節を問わず人の心を癒してくれます。お年寄りやお身体の不自由な方はとても急な階段があります。「乙女の滝」の看板の位置でも少しだけ滝がご覧いただけます。駐車場前のおそば屋さんの中は個室になっており窓から見える川の景色が癒してくれます。ご家族、カップルにもお勧めです。(犬NG) ☆殺生石
殺生石は平成26年3月に国指定「奥の細道の名勝地」に指定されました史跡です。いろいろな伝説を残している場所です。いまでも硫黄の匂いがしていて大迫力の存在感がたくさんのミステリー神話をつくりだしたことも納得できます。 ☆那須ガーデンアウトレット
230店舗以上が集まる那須ガーデンアウトレットはお子様からご年配の方や、ペットまでみんなが楽しめる最大のショッピングモール高級ブランド商品が格安でご購入出来たり、子ども服、ペット用品も充実しております。那須に着たら是非おより下さいね。 ☆湯っ歩の里
湯っ歩の里は、平成18年8月に、塩原温泉開湯1,200年を記念して作られました。敷地内から湧き出る、豊富な温泉を利用して、さまざまな癒やしを体験できる温浴施設として親しまれており、年間6万人もの観光客が訪れています。「足湯回廊」は、全長60mの日本最大級の足湯で、塩原の豊かな自然を眺めながら、ゆっくり足湯浴を楽しむことができます。また、浴槽内には足裏を刺激する石があり、歩くことで足つぼを刺激し、足湯浴の効果をアップさせてくれます。「飲泉堂」は、源泉から直接引いた温泉を飲む体験ができるスポットで、鏡のように四季折々の自然を映す「鏡池」は、幻想的な風景を作り出す温泉池です。さらに、敷地内では、梅、椿やツツジなど、季節ごとの花木が鑑賞できるので、回遊庭園として散策を楽しむことができます。 ☆妙雲寺
妙雲寺は、800年以上の歴史を持つ臨済宗の古刹。寿永3年(1184)、平重盛の姨の妙雲禅尼、そして平貞能の手により隠世の居として草庵を結び、これが妙雲寺の開基とされています。そして、正和元年(1312)妙雲寺と改め甘露山の号を付し、寺院を建立したと伝えられています。その後、文禄2年(1593)落雷のため焼失、元文2年(1737)、時の住職乙道和尚が再建を目指して尽力したが、実現しないうちに逝去。そして、元文5年(1740)、大鏡禅宜和尚の時に、現在の場所に本堂が再建されました。寄せ棟造、間口7間(約12.6メートル)、奥行5間(約9メートル)の大本堂で、廻縁には高欄が付けられ、屋根には銅板葺き(再建当時は萱葺き)で、内陣の間などに繁栄が偲ばれます。寺の本堂および内陣の宮殿が、市指定有形文化財に指定されています。また、「牡丹を育てる会」の会員が、丹精込めて手入れをしたぼたん園があり、毎年5月には塩原妙雲寺ぼたんまつりが開催されます。赤やピンク、紫、白、黄色など、境内を彩る色とりどりのぼたんは3,000株以上。次々に艷やかな大輪の花を咲かせる様は、会期中に、何度訪れても新しい感動と癒やしを与えてくれます。 ☆回顧の滝(みかえりのたき)
回顧の滝(みかえりのたき)は、尾崎紅葉の「金色夜叉」でも紹介された、塩原を代表する滝。専用駐車場から「回顧の吊橋」を渡り、10メートル程歩くと観瀑台(展望台)があり、そこから、まるで水晶のすだれを垂らしたような、落差50mの美しい滝を眺めることができます。景色が美しく、「去る旅人が振り返らずにいられない」と言われたことから、この名がついたと言われています。 ☆もみじ谷大吊橋
「日本一の空中散歩」をキャッチフレーズに掲げる、もみじ谷大吊橋は、箒川下流の塩原湖(ダム湖)に架かる、全長320mの大吊り橋です。通常の橋は、吊り橋にかかる荷重をささえるための補剛桁(ほごうげた)などを設けるものが多くあります。けれども、もみじ谷大吊橋は、この補剛桁用いずに、横に張ったワイヤーロープで強度を確保していて、“無補剛桁歩道吊橋”としては、本州一の長さを誇っています。春の新緑や秋の紅葉の季節には鮮やかな景色を湖面に映し、塩原の新観光名所となっていて、ゆらゆらと揺られて、空中散歩を楽しみながら足元を見れば、キラキラと光る塩原湖の水面や、360度の大パノラマを堪能することができます。 ☆天皇の間記念公園
天皇の間記念公園は、明治・大正・昭和の三代にわたり、大正天皇、昭和天皇はもちろん、高松宮・三笠宮両殿下など、多くの皇族の方々が避暑地として訪れ、利用された「塩原御用邸」の「天皇の間」を昭和56年に現在の場所に移築・保存してあるものです。戦時下においては、疎開の御殿ともされ、風格を感じる、純和風の邸内には、当時を偲ばせる、多くの参考品が展示されています。 |
|