宿名:不知火ホテル
・電話:0965-38-0414
・住所:熊本県八千代市日奈久温泉中西町新4
・URL:http://shiranuhi-hotel.com/
 |
 |
 |
当宿は、温泉宿では珍しい「ペットと泊まれる宿」です。お食事もすべて個室でご提供しておりますので、周りを気にせずペットと一緒にお食事をお楽しみいただけます。 |
温泉で癒やされ、和室で寛ぎ、土地の美味しいものを楽しむ。きらびやかなホテルではありませんが、飾らない血の通ったおもてなしで皆様をお迎えいたします。 |
壁の一部にガラスブロックを敷き詰め、ガラス越しの光が浴室内に広がるレトロな空間です。暖かくやわらかな光に包まれながら懐かしさに身を委ねてみてください。 |
宿の挨拶
土蔵湯は広々とした蔵の中に作られた浴場です。 独特な色合いの壁や天井からは、長年使われてきた建物が宿す風格を感じさせます。当宿では、小型犬~中型犬までワンちゃん、及びネコちゃんの宿泊を受け入れています。
歴史ある町並みを、大好きなペットと一緒に散策してみてはどうでしょう。ペットとの記念写真をプレゼント致します♪ (ご希望の方のみ) ★1日限定3室★
ワンちゃんもネコちゃんも大切な家族・・お留守番なんてかわいそう! でも旅館やホテルはあんまり受け入れてくれるところがなくて…(泣) そんなアナタに嬉しいプラン♪
当館のスタッフは全員、動物大好き! ペット連れのお客様を大歓迎致します。 |
宿の情報
宿のタイプ |
観光地名 |
Check-in/Out |
ペット歓迎度 |
旅館 |
日奈久温泉 |
PM3:00/AM10:00 |
100% |
宿泊できるペット及び宿泊料金
ペットの種類 |
小型犬 |
中型犬 |
大型犬 |
超大型犬 |
ネコ |
その他 |
宿泊の可不可 |
◉ |
◉ |
◉ |
◉ |
◉ |
◉ |
宿泊料金(税込) |
1,650円 |
1,650円 |
2,750円 |
2,750円 |
1,650円 |
1,650円 |
・ご宿泊可能なペットは日常室内飼いの犬、ネコ、小動物(ウサギ・フェレット等)に限ります。
・大型犬は一部屋につき1頭までとさせていただきます。
|
宿泊料金
大人1名様 |
■1泊2食付:12,300円~ ■朝食付:7,500円~(税込) |
子供1名様 |
|
支払方法 |
カード使用不可 |
備考 |
※休前日料金、年末・お盆料金、GWなど季節料金の変動があります。 |
客室の案内
ペット可客室 |
◆一日限定3部屋 6畳・8畳・14畳の3種類、ご利用人数に応じて対応。 |
設備・備品 |
冷暖房 テレビ 温水洗浄トイレ |
その他 |
歯ブラシ・ハミガキ粉 バスタオル シャンプー リンス ボディソープ 石鹸 浴衣 髭剃り シャワーキャップ 綿棒 くし・ブラシ |
お風呂情報
風呂の種類 |
大浴場2ヶ所 |
お湯の泉質 |
天然温泉 |
その他 |
効能:リュウマチ、神経痛、外傷性障害後遺症、アトピーや皮膚病、痛風などに効果があると評判です。 ストレス解消・病後の回復にも効果があります。 |
宿の設備
屋内設備 |
ロビー、ギャラリーコーナー、宴会場、カラオケ、食事処 |
屋外設備 |
無料駐車場10台あり(屋根付き) |
食事の内容
夕食 |
名物料理「トマトの満月揚げ」、こちらを中心に季節の食材を用いた和洋折衷の家庭風の会席料理をご提供します。 お食事は個室で、ごゆっくりとお召し上がりいただけます。 |
朝食 |
朝食は和洋折衷になります。 |
追加料理 |
◆別注でお刺身の盛り合わせ、熊本名物「馬刺し」も追加できます。
◆熊本県八千代特産の大きな晩白柚を丸ごと使用したフルーツ盛り合わせです。晩白柚は甘酸っぱくさわやかな風味。ジューシーで食べ応えがあり、苦味はほとんどありません。香り豊かな果皮は器に使用しました。見た目も楽しいデザートです。 |
ペット用施設
屋内外設備 |
|
アメニティ |
必要と思われるものは忘れずにご持参ください。 |
ペット可場所 |
客室、食事処、お部屋以外は抱っこ又はリード着用願います。 |
ワンちゃんの食事
食事の提供 |
ペットの体調管理のため、食べなれてるフードをご持参をお願い致します。 |
その他 |
|
ペット用品で持参する物
リード、ペットの餌、おやつ、わんちゃん用寝具、常備薬、ケージ、トイレシート、足拭きタオル、食器、粘着ローラ、消臭剤など、必用と思われるものをご持参ください。 |
ペット宿泊条件について
◆部屋の中で清潔に飼育されているわんちゃんに限ります。
◆狂犬病その他のワクチン接種を済ませていること。
◆未避妊の女の子の場合、ヒート中はご遠慮ください。
◆無駄吠えをしないこと。
◆宿泊の2~3日前にシャンプーを行ってください。
◆トイレ(おしっこ)の躾けができてること。
◆ベッドや布団の上に上げないこと。
◆普段あげてる餌をご持参ください。
◆お部屋でのブラッシングは厳禁です。
◆宿泊当日は、リードやゲージなど必要なものをご準備ください。
◆破損・汚れ等につきましては、修繕費・クリーニング代を請求することがあります。 |
アクセス方法
●電車でお越しの方
〇日奈久温泉駅下車⇒徒歩10分⇒不知火ホテル
※日奈久温泉駅まで2名様以上の場合送迎可能です。(※要予約)
●飛行機でお越しの方
〇熊本空港⇒新八代駅までの直行バス約50分⇒送迎あります(※要予約)
●車でお越しの方
〇南九州自動車道日奈久インターより500m ⇒不知火ホテル
|
周辺の観光
◆御立岬公園
八代海に面した美しい公園で、美しい夕日を眺めることができます。地元の物産品を購入できる道の駅、海水浴場やキャンプ場、テニスやパターゴルフなどのスポーツやゴーカートやスーパースライダーといったアクティビティー、海釣りなど幅広いレジャーを楽しめる施設です。 ◆芦北海浜公園
海外生まれのニュースポーツ「ローラーリュージュ」「ゾーブ」やスケートパーク、多彩なアスレチックを備えた「子供の城」など多くのレジャー施設を持った総合公園です。遊具で遊んだり、芝生の上やベンチでお弁当を食べたりと、お子様連れのお客様に人気の施設となっています。 ◆日奈久ドリームランド「シー・湯・遊」
野外ステージを有する多目的広場や、スケートボード、インラインスケートの練習用広場などの設備を備えた、総合運動公園です。様々なスポーツ大会やイベントに利用されています。遊びの広場には大型の複合遊具もあります。
◆日奈久温泉センター ばんぺい湯
約350年前は肥後細川藩の藩営温泉「越前湯」、明治から昭和にかけては「日奈久温泉本湯」、昭和42年からは「温泉センター」、そして2009年7月からは「ばんぺい湯」といったように時代とともに姿や名前を変え、多くの
人に親しまれてきた温泉施設です。 ◆日奈久温泉神社
今から約600年前、孝行息子が神様のお告げを受けて発見されたといわれる日奈久温泉。その神様である、湯の神 市杵島姫命(いちきしまひめのみこと)を祭神とし、応永26年(1419)に弁天社として建立されました。 |
|