宿名:リブマックスリゾート軽井沢
  
      ・電話:0267-41-3535 
      ・住所:長野県北佐久郡軽井沢町軽井沢1274-13 
      ・URL:http://www.livemax-resort.com/nagano/karuizawa/ 
      
        
          
              | 
              | 
              |  
          
            | ◉ワンちゃんと一緒にご宿泊いただけるプランです♪ご宿泊料にはワンちゃん1匹分の宿泊料が含まれています。 | 
            ◉軽井沢駅からメインロード沿いに位置する上質な空間、自然と人の営みが調和するリゾートライフを満喫いただけます。 | 
            ◉シックなデザインに包まれた大浴場。鬼怒川の源泉「釈迦の湯」直送天然温泉をご堪能ください。 |   
      
      
       宿の挨拶
      
      
        
          
            | リブマックスリゾートは全施設ペットとご一緒にお泊り頂けます♪お部屋には、専用ケージ完備! ペットと泊まれるお宿をお探しの際は是非ご利用ください♪ヨーロピアン風に統一された空間で、プライベートタイムをゆっくりとお過ごしください。
            シックなデザインに包まれた大浴場。鬼怒川の源泉「釈迦の湯」直送天然温泉をご堪能ください。朝食・夕食をリブマックスリゾート軽井沢館内のレストランでお楽しみいただけます。
            ボディケア・アロマトリートメントを宿泊者限定価格でご利用いただけます。 |     
      
      
       宿の情報
      
      
        
          
            | 宿のタイプ | 
            観光地名 | 
            Check-in/Out | 
            ペット歓迎度 |  
          
            | ホテル | 
            軽井沢 | 
            PM3:00/AM10:00 | 
            100% |     
      
      
       宿泊できるペット及び宿泊料金
      
      
        
          
            | ペットの種類 | 
            小型犬 | 
            中型犬 | 
            大型犬 | 
            超大型犬 | 
            ネコ | 
            その他 |  
          
            | 宿泊の可不可 | 
            ◉ | 
            × | 
            × | 
            × | 
            × | 
            × |  
          
            | 宿泊料金(税別) | 
            3,000円 | 
            × | 
            × | 
            × | 
            × | 
            × |   
        
      
      
       宿泊料金
      
      
        
          
            | 大人1名様 | 
            1泊朝食付1名様 7,750円(税別) |  
          
            | 子供1名様 | 
            大人料金の50%~ |  
          
            | 支払方法 | 
            カード使用可:VISA、 JCB、 Master、 DC  |  
          
            | 備考 | 
            ※休前日料金、年末・お盆料金、GWなど季節料金の変動があります。 |     
      
      
       客室の案内
      
      
        
          
            | ペット可客室 | 
            洋室 プレミアムツインルーム 1部屋限定 |  
          
            | 設備・備品 | 
            テレビ、エアコン、冷蔵庫トイレ、ウォシュレット、風呂、 シャワー、 洗面台、目覚まし時計、 ペット用ケージ、  (有線LAN Wifi) |  
          
            | その他 | 
            フェイスタオル、 バスタオル、 歯ブラシ、 シャンプー、 リンス、 ボディソープ、 ヒゲそり、 ドライヤー、 ポット、 スリッパ、 浴衣類貸出し、 |     
      
      
       お風呂情報
      
      
        
          
            | 風呂の種類 | 
            男女別大浴場、サウナ |  
          
            | お湯の泉質 | 
            天然温泉 |  
          
            | その他 | 
            神経痛、筋肉痛、関節痛、五十肩、運動麻痺、関節こわばり、うちみ、くじき、慢性消化器病、痔病、冷え性、病後回復期、疲労回復、健康増進 |     
      
      
       宿の設備
      
      
        
          
            | 屋内設備 | 
            ロビー、レストラン、自動販売機、カラオケルーム、マッサージ室、テラス |  
          
            | 屋外設備 | 
            駐車場 |     
      
      
       食事の内容
      
      
        
          
            | 夕食 | 
            ありません。 |  
          
            | 朝食 | 
            お食事は食事会場にてご用意いたします。 
            【朝食 7:00~9:30】ラストオーダー9:00 |  
          
            | 追加料理 | 
              |     
      
      
       ペット用施設
      
      
        
          
            | 屋内外設備 | 
              |  
          
            | アメニティ | 
            消臭剤、ペット用食器貸出し、粘着ローラー、ケージ・おしっこシート・消毒用アルコール |  
          
            | ペット可場所 | 
            客室のみOKです。 |     
      
      
       ワンちゃんの食事
      
      
        
          
            | 食事の提供 | 
            ペットの体調管理のため、食べなれてるフードをご持参をお願い致します。 |  
          
            | その他 | 
              |     
      
      
       ペット用品で持参する物
      
      
        
          
            | リード、ペットの餌、おやつ、トイレシート、足拭きタオルなど、必用と思われるものをご持参ください。 |     
      
      
       ペット宿泊条件について
      
      
        
          
            ・部屋の中で清潔に飼育されているわんちゃんに限ります。  
            ・1年以内に狂犬病および伝染の 予防接種 あるいは 抗体検査 を受け ている室内犬に限ります。  
            ・女の子の場合、ヒート中のワンちゃんは、ご宿泊を遠慮願います。 
            ・館内、客室内へ入るときは、ワンちゃんの手足をきれいに拭てください。 
            ・宿泊の2~3日前に、シャンプーを行ってください。 
            ・トイレ(おしっこ)の躾けができてること。マーキングや排泄をしてまった場合は、すみやかに清掃 して、お申し出でください。 
            ・館内は、リード着用、またはペットを抱きかかえての移動をお願いします。 
            ・室内にワンちゃんのみを残す場合は、安全ため必ずケージに入れてください。 
            ・ベッドや布団の上には、ワンちゃんを上げないようにご注意願います。  
            ・普段食べなれてる餌、オヤツなどををご持参ください。  
            ・お部屋でのブラッシングは厳禁です。 
            ・お出かけ前に、リードやゲージなど必要なものを忘れずに、再確認してから出発してください。  
            ・施設や家具、 寝具、備品などの破損、汚れ等につきましては、修繕費・クリーニング代を請求することがあります。 |     
      
      
       アクセス方法
      
      
        
          
            ●JRでお越しの方 
            ・名古屋」駅から約180分・「新横浜」駅から約110分・「東京」駅から約80分 
            ・JR長野新幹線「軽井沢」駅北口 徒歩約10分 
            ・しなの鉄道線「軽井沢」駅北口 徒歩約10分 
            ●お車でお越しの方 
            ・東京方面:関越自動車道藤岡JCから上信越自動車道~碓氷軽井沢~軽井沢方面へ約20分 
            ・名古屋方面:中央自動車道から長野自動車道更埴JC経由上信越自動車道~碓氷軽井沢~軽井沢方面へ約20分 |     
      
      
       周辺の観光
      
      
        
          
            ◆白糸の滝 
            国の名勝及び天然記念物に指定され「観光百選滝の部」で1位に選ばれた事のある人気のスポット。富士講を中心とした人々の巡礼・修行の場となったことでも知られています。
             ◆富岡製糸場 
            群馬県富岡に設立された日本初の本格的な器械製糸の工場で、日本の近代化の礎として世界遺産に登録されました。 ◆軽井沢高原ゴルフクラブ 
            北軽井沢の自然溢れる爽やかな高原で、リゾートゴルフをお楽しみいただけます。  ◆軽井沢プリンスホテルスキー場 
            晴天率90%のスキー場です。アフタースキーは軽井沢・プリンスショッピングプラザでのお買い物や、ボウリングや温泉をお楽しみください。  ◆佐久スキーガーデンパラダ 
            日本唯一の高速道路直結スキー場です。緩斜面中心のゲレンデなので、スキーが初めてのお子さまや初心者の方など、ご家族みんなでお楽しみいただけます。 ◆旧軽井沢銀座 
            様々なお店が立ち並ぶ、軽井沢のメインストリート。別荘族はもちろん、多くの観光客でいつも賑わう人気のスポットです。  ◆雲場池 
            「スワンレイク」という別名も持つ池で、湖に映る木々に、四季折々の自然を楽しめます。ゆっくりとした時間が流れ、のどかで静かな散策スポットです。
             ◆聖パウロカトリック教会 
            建築家、アントニン・レイモンド氏によって設計された木造の教会。昭和10年に建てられて以来、軽井沢のシンボルとして愛され、カップルにも人気のスポットです。 ◆旧碓氷峠見晴台 
            群馬県と長野県の県境にある旧碓氷峠見晴台。南アルプス、八ヶ岳、浅間山が一望でき、新緑や紅葉など、 四季折々の自然を楽しめます。  ◆軽井沢土屋乗馬クラブ 
            小さいお子様でも楽しめるお散歩コースや、小学4年生から体験できる乗馬コースなどファミリーで楽しめる乗馬クラブです。  ◆軽井沢高原教会 
            大正時代から続く由緒ある歴史を持つ、軽井沢を代表する教会。 毎週日曜日13:30~のゴスペル礼拝や季節ごとに行われる 様々なイベントには、自由に参加できます。
             ◆ピッキオ 
            軽井沢の自然を満喫できるツアーがあり、バードウォッチングなど、他では味わえない森の生き物たちの存在を間近で体験することができます。 ◆星野温泉 トンボの湯 
            和を基調としたモダンな温泉施設。檜の香りに包まれた内湯や、自然との一体感を味わえる露天風呂などがあり、日々の疲れを癒してくれます。大正4年の開湯から、今も人気の高い立ち寄り温泉です。 ◆軽井沢絵本の森美術館 
            「欧米絵本の歩み」をテーマとする絵本美術館。絵本にまつわるイベントなどおこなっており、様々な形で絵本の世界を紹介する施設です。  ◆軽井沢乗馬倶楽部 
            自然に囲まれながら楽しめる乗馬クラブ。本格的に乗馬を楽しむ方はもちろん、初心者でも気軽に楽しめるコースもあります。 ◆軽井沢ガーデンファームいちご農園 
            通年でいちご栽培を行なっています。いちご狩りを体験できる施設で、いちごジャムなどの販売も行なっています。 
            ※注意 1月~6月まで観光可能。その他の期間は販売のみ。  ◆滝返しの滝 
            力強く流れ落ちる、迫力ある滝は、竜のような大きな蛇が滝を登ろうとしてその水量の多さに押し流されたことから「竜でも登れない滝」という意味の名が付けられたそうです。
             ◆碓氷峠鉄道文化村 
            旧碓氷線の歴史や、様々な鉄道の歴史が見れる、子供はもちろん鉄道ファンも楽しめる鉄道テーマパークです。 |     
      
      
  |